日本語の教え方教室・入門編

2025年4月1日(火)12:35現在
満席です
※キャンセル待ちはできません。
※キャンセルが出ましたら、本ページまたは公式Instagramのストーリーでお知らせします。
@otsu_oiga

日時

2025年5月10日,17日,24日 (土)
13:00-16:00

※予備日5月31日(土) 同時刻

初日は12:45にお越しください
座席は初日お並びいただいた順に抽選で決定します。3日間とも同じ番号の席です。(レイアウトを変更する場合があります)

会場

公益財団法人大津市国際親善協会
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
(京阪びわ湖浜大津駅から徒歩2分)

【明日都浜大津駐車場をご利用の方】
入庫から30分以内は無料、以降30分毎に150円加算。1日最大750円。
※当協会では駐車サービスを行っていません。

対象

18歳以上で
・日本語ボランティアを目指す人
・当協会日本語教室サポーターを目指す人など

当協会日本語教室サポーター登録希望者は、必ず全日程にご参加ください。

講師

公益財団法人京都日本語教育センター
京都日本語学校 日本語教師

定員

先着14人

参加費

一般 6,000円
会員 5,000円
※講師料、資料代等として

お申し込み受付後にお支払いに関するメールを送信します。
記載された期日までに指定された銀行口座にお振込みください。
※振込手数料は申込者がご負担ください。

内容

1日目
【講義】
・生活者に日本語を教える
・生活者に必要な日本語とは?
・日本語で日本語を教えるには?
・初めての授業はどうする?
・文字はどうやって教える?
2日目
【講義】
・授業の組み立て方
・授業を考えてみよう
・教え方のポイント
3日目
【説明会・相談会】
・協会の活動紹介
・協会サポーター制度の紹介
・当協会日本語教室の紹介
・日本語学習支援経験者から話を聞く
・質疑応答

参加規約

注意事項

①本ページの講座案内と参加規約をご了承のうえ、お申し込みください。
②本講座を全日程受講しなかった方は当協会日本語教室サポーター登録ができません。
③本講座は資格取得を目的としたものではありません。
④4月23日(水)午後5時以降の解約・キャンセルは、「キャンセル料(全額)」が発生するため、返金の対象になりません。
⑤発熱等、体調不良の時は参加を取りやめてください。咳エチケットにご協力ください。
⑥子どもの同伴も含め、受講者以外は入室できません。
⑦お申し込みのキャンセル・解約・遅刻・欠席をされる方は必ず連絡してください。
⑧当協会では駐車サービスを行っていません。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
⑨講義内容の録音・録画・撮影、配布資料の二次使用(SNS等への掲載を含む)等はお断りします。
⑩協会スタッフが講座の様子を撮影し、広報や会議資料等に使用します。
⑪受講者アンケートにご協力ください。

中止・延期

以下の場合は、講座の開催を中止し、予備日に延期します。

・講座開催日の午前10時の時点で、大津市南部に暴風を含む警報、特別警報が発令中の場合
・当協会または講師の都合による場合
・大地震等の天災等により、受講者に危険が及ぶと協会が判断した場合 など

5月10日を中止:1日目の内容は5月17日、2日目の内容は5月24日、3日目の内容は5月31日に実施
5月17日を中止:2日目の内容は5月24日、3日目の内容は5月31日に実施
5月24日を中止:3日目の内容は5月31日に実施

【通知方法】
・お申込み時に登録されたメールアドレス宛にメールを一斉配信
・ホームページのお知らせ欄

※電話で連絡はいたしません。
※通信状況等により通知できない場合があります。予めご了承ください。

お申し込み

①お申し込み専用サイトから、参加者ご本人がお申し込みください。

受付期間
2025年4月1日(火)10:00~12日(土)13:00

※先着順

※本サイトを始めてご利用になる方は新規ユーザー登録が必要です。
 お申し込み専用サイトについてのご案内ページはこちら

②受付メールが届きます。

 1)お申し込み後、自動配信メールが届きます。
 2)数日以内に「参加費のお支払いについて」のメールが届きます。
  ※2025年度賛助会員の方には、会員割引が適用された金額が記載されています。

③期日までに銀行振込でお支払いください。

  ※振込手数料は参加申込者がご負担ください。
  ※期日までに入金確認できない方についてはお申し込みを取消します。

④入金確認後、数日以内に「参加承諾メール」が届きます。

 参加に際し、重要な連絡事項(緊急連絡や解約方法等について)が記載されていますので、必ずお読みください。

チラシ

プレスリリース

返金手続きについて

【返金対象者】
①参加費を納入し、4月23日(金)17時までに解約手続きを行った参加申込者
②全3日間の講座を開催できなかった場合の参加申込者全員
※予備日に開催した場合、参加できない方は返金の対象外です。
【返金対象額】
参加申込者が納入した参加費(参加者が納入に要した振込手数料は対象外)
※ただし返金に要する振込手数料は参加申込者負担となります。
【返金手続き】
返金を希望される方は、返金依頼書のフォーマットを下記よりダウンロードいただくか、事務局まで用紙を受け取りにお越しください。
必要事項を記入のうえ、6月14日(土)必着で協会事務局へご提出ください。返金先の口座は参加者ご本人名義に限ります。6月末までにお振込いたしますが、通知いたしませんのでご自身でご確認ください。
【返金依頼書の提出先】
参加費の納入後に送信する「参加承諾メール」にてご案内します。